- 2017-4-3
- 地域情報
今年は開花宣言が出たと思った途端に寒さが戻り、桜はまだまだ咲いていないという話ばかり耳にします。
そんな状況なので見頃はまだまだ先かぁ…、なんて思っていると、こちらの本牧山頂公園では一部の桜が満開を迎えているという情報をキャッチ。
天気の良かった本日(4月3日)の午後に行ってきました。
本牧山頂公園はいろいろなところから上がっていくことができますが、この日は和田山口から入って行きます。
駐車場横の道を上っていく途中すぐに目に入るのは、こちらの総合案内図。
和田山口から入るとすぐにある「ひざくらの丘」が最初の目的の場所です。「ひざくらの丘」と名がついているだけに、こちらには「緋桜」の木がたくさんあります。
ひざくらの丘
このように、広い芝生の広場を取り囲むように緋桜が見えます。今年は既に見頃を迎えていて、平日の午後ではありますが、子供連れのたくさんの人がシートを敷いてお花見を楽しんでいらっしゃいました。
緋桜の花は、少し赤みが強く艶やかな桜に感じます。ほとんどの桜の木がたくさんの花を咲かせていて、こちらの広場は今まさに見頃でした。
まきばの丘
次に向かったのは「見はらし山」がある「まきばの丘」。先ほどの案内図にもあるように、まきばの丘エリアにはさくら広場というエリアもあり、たくさんの桜の木が植樹されています。
こちらのエリアは、まだ3部咲きといった状況。多くの木がソメイヨシノのようで、今週末ごろに見ごろを迎えそうな気配でした。
先ほどの緋桜と比べて色が白く、可憐な花のようなイメージ。
本牧山頂公園では、色味の違う桜の花を楽しむことができる上、遠くにランドマークタワーやベイブリッジなどが見え、横浜らしい景色と共にお花見を楽しむことができますね。
施設データ
- 本牧山頂公園
-
- 横浜市中区和田山1-5
- TEL:045-622-2766
- アクセス:
JR線「根岸駅」から市営バス「和田山口」下車(58・99・101系統)
JR線「桜木町駅」から市営バス「和田山口」下車(58・99・101・105・106系統)
JR線「山手駅」市営バス(222系統)で本牧荒井の丘西口へは「町内会館前」下車、マイカル口へは「和田山口」下車
※ 施設データは本牧山頂公園のホームページより。投稿日現在の情報です。
この記事が気に入ったら
いいね!お願いします
本牧新聞の最新情報をお届けします